当社と住まいづくりをされたお客様、リフォームや京の暮らしレスキューでお世話させて頂いたお客様からいただいたご意見を掲載しています。
 

Letter 28 家族の笑い声が絶えない住まいが実現

しっかりと話を聞いていただき、打合わせを進めていく中で徐々に私達の想いを引き出してもらったように思います。
左京区 M.様
日々の生活と関わる部分への要望にもきっちりと応えていただきました。 最後まで安心してお願いする事ができました。

Letter 27 家にいることが楽しいこだわりのつまった家

暮らすことに「楽しさ」を感じられる空間となりました。
左京区 O.様
ちょとした楽なことが暮らしにゆとりを生みだし、
毎日の楽しさが生まれました。

Letter 26 スペースを上手に利用した家に

吹き抜け、ハイルーフなどの提案をいただきスペースを上手に活用した開放感のある家に満足をしております。
北区 Y.様
ライフオーガナイザーが在籍されていて収納に関する相談ができ暮らしやすい住まいが出来上がりました家事がはかどるので、家族と一緒に過ごす時間が増え、大満足です。
有難うございました。

Letter 25 未来を見据えた。住み易さが変わらない住まいが実現

将来にわたって住みやすく、居心地の良い家である為に随所にこだわりました。
左京区 T.様
使用する照明、棚、窓の位置についても的確なアドバイスをいただけ毎回の打合わせ時とても頼もしかったです。
また、女性のライフオーガナイザーに、家事動線や収納について、様々な提案をしていただけ、掃除も楽で、動線も短く家事がしやすい家が実現しました。収納には可動棚を設け、高さ調整が容易にでき、空間を無駄なく使えるところが気に入ってます。

Letter 24 提案力に魅かれました。

予め決めていた予算の範囲内でこちらの要望をくみ取っていただき、叶えていただきました。
中京区 A.様
リノベーションという事もあり、前の住まいの使用できるものは使用する事を前提にご提案いただけたことも嬉しかったです。
また、施主支給も快く受け入れていただき、感謝しております。

Letter 23 気軽に頼めます。

小さな工事にも関わらず、丁寧に対応していただき、大変感謝しております。
北区 K.様
何でも気軽にお願いできるそんな会社が家の近くにあるのは、本当にラッキーです、 機会があったら、またお願いしたいと思っています。

Letter 22 こだわりのつまった家が実現。

シンプルでゆとりのある家が完成。満足です。
左京区 S.様
何十年も住み続ける家なので、家族の様々な変化にも対応できるように、 シンプルでゆとりのある間取りを希望しました。 空間にメリハリをつける為、エコカラットや壁紙、 出窓やカウンターにこだわり、理想の家が実現しました。予算内でおさえられるように、いただいたご提案は、どれも、想像を超えるもので、まさに「プロ」。 ダメ元でご相談した事でも、解決策を探してくれ、 最後まで妥協せず、家造りができた事に感謝しております。

Letter 21 お心使いに感謝しています

リフォームでお世話になりました。
北区 O.様
例えば、お風呂であれば、保温機能や手すりの位置など、こちらの気づかないような事柄も、きめ細かく説明・提案を頂きました。 リフォーム工事は、住んでいる生活の場で施工をするので、工事をしてもらう前には正直心配もありましたが、 職人さんも、礼儀正しく安心してお任せできました。

Letter 20 味がでてくる住まいが出来上がりました。

無垢の木やタイル、塗壁などの素材そのものが本来持つ力を感じられます。
北区 A.様
素材だけでなく、職人さんたちの仕事を含め、本物でつくる家が完成したと思います。 これから年月を積み重ねることで、安心感の上に、愛着がわいてくるのだろうと思います。

Letter 19 やわらかな光が差し込む住まい

風通しも良く夏でも快適に過ごせます。
北区 J.様
住宅を建てるにあたり、日当たりを重視していました。窓の位置を工夫していただき、 朝の光がとても気持ちが良い家になりました。 窓の位置だけで、こんなにかわるものかと驚きました。

Letter 18 暮らしの中の困り事何でも相談でき、頼りにしてます。

いつも頼りにしてます。
北区 O.様
家がHARUさんの近くという事もあり、暮らしの中で何か困り事がでてきた際には、HARUさんに相談しています。すぐに対応していただき、丁寧なお仕事にいつも感心させられます。 これからもどうよろしくお願い致します。

Letter 17 リフォームも安心してお任せできました。

友人の紹介で、施工をお願いしました。
左京区 N.様
タイル張りのお風呂は、冬場は、とても寒く、掃除も大変だったので、思い切って お風呂のリフォームをお願いしました。ショールームに同行いただいた際は 的確なアドバイスをいただき、心強かったです。 毎日のバスタイムが楽しくなりました。

Letter 16 「ぬくもりを感じる住まい」のコンセプトにひかれました。

新聞に折り込まれていた1枚のチラシからHARUさんを知りました。
北京区 K.様
ホームページで、施工例を調べると、イメージにぴったりの家が並んでいました。 街並みに調和した建物、四季の移ろいを感じられるオープン外構に強くひかれました。 完成後、実際住んでみて、「ぬくもりを感じる住まい」に大満足してます。 直感を信じて、HARUさんにお願いして正解でした。

Letter 15 安心してお任せできました。

HARUさんにお願いして間違いなかったです。
左京区 I.様
完成後は、ずっとこの土地で暮らしていくので、やはりご近所との関係は、気になります。 HARUさんの現場職人さんたちの礼儀の正しさとご近所の掃除は、近所でも評判は高く丁寧なお仕事をされており、とても信頼できました。 HARUさんにお願いして間違いなかったです。

Letter 14 入居後のサポートも充実

地元に密着した建築事務所で建てて正解でした。
北区 A.様
HARUさんに決めた理由は地元で実績があったと言う事と、これから長く住む住まい、なんでも相談が出来、アフターケアもしっかりしている所が良いと考えていたからです。 大雪や、大雨等で、住まいに不具合が出た際もすぐに駆けつけてくれるのでとても頼もしく思っております。いつもありがとうございます。

Letter 13  H+で建てた家は、一年中快適です

一年中居心地の良い住まいになりました。
北区 Y.様
高い遮熱断熱性の樹脂サッシで、冬の厳しい寒さ、夏の日差しにも室内は、快適です。 また、内装を珪藻土にする事で、室内の湿度調節をしてくれるので、冬場は、 結露で悩まされていたのが、解消しました。

Letter 12 イメージ通りの家が出来上がりました

私達の漠然としたイメージを形にして頂きました。
右京区 T.様
打合わせの際に外壁・屋根・床・建具等迷っていると、的確なアドバイスをいただき、とても心強かったです。 手厚いサポートと、きめ細かい気配り感心しました。 理想の家に住む事ができ、とても満足しています。

Letter 11 孫が喜んで来るようになりました

休日が待ち遠しくなりました。
左京区 S.様
お風呂の狭さや寝室の寒さ、庭の暗さなど自分たちも気になっていた部分を中心にリノベーションをお願いしました。和室が2つあったのを1つの洋室に作り変えてから、 孫が喜んで泊まりに来るようになったのが何よりです。 有難うございました。

Letter 10 オリジナルの家具が作れました

整理収納と暮らし方のプロ「ライフオーガナイザー」の提案で安心してお任せできました。
右京区 N.様
住まいの新築と同時にリビングにぴったり合う家具を作って頂きました。女性のライフオーガナイザーさんに主婦目線で色々提案して頂き、デットスペースのない使いやすい家具ができました。造作家具は、収納するものに合わせて作る事ができ、空間を有効に使え満足しております。また、壁や壁面に固定するので、転倒しにくい安全設計・施工という点も気に入ってます。 家具・インテリア・エアコン・照明器具に至るまで、全て相談でき、都度、的確な提案をいただけたので、全て安心してお任せできました。家事が楽しくなり、住み心地に満足しています。ありがとうございました。

Letter 09 一目惚れだったH+

お任せしたのが正解でした。
上京区 O.様
以前西賀茂で「H+」のコンセプトハウスを実際に現地で拝見し、素材や収納の位置など細かいところまで妻と二人で確認、この仕様なら納得!と意を固めました。既に成約済みであったコンセプトハウスを前に、このままこの家に住めたら一番理想だね、と冗談交じりに話し合っていたところ、HARUさんのほうで土地探しからお任せすることができ、今の場所にぴったりな建物を提案していただけました。我々がH+の家に一目惚れしていたというのもありますが、今回はHARUさんにすべてお任せしよう、というスタンスで家造りをはじめたのが正解だったと思っています。こちらが疑問に思ったこともすべて理由があり、打ち合わせのたびに感心させられました。素晴らしい家にしていただきありがとうございました。

Letter 08 住み心地の良さを実感!

コンセプトハウスになった我が家
北区 O様
西賀茂という土地に思い入れがあり、閑静な住宅地で心地よく暮らしたいという想いがありました。そんな時にモダンすぎず、木のぬくもりも感じられるというのが謳い文句であったH+の家に出会い、購入に踏み切りました。広告を見るまではH+の家というのは存じてなかったのですが、H+にはそれまで住宅購入の際に検討していたポイントとはまったく違う部分からのアプローチがあり、なるほど住み心地の良さとはそういうことか、と納得させられました。外構部分もとてもこだわって作っていただいて、招いた友人たちからも好評です。コンセプトハウスという形で公開となり、ちょっと気恥ずかしい思いもありましたが、担当の方に、来場された方々からとても好評で、こんな家に住みたいという声があったと聞いて、とても嬉しく、誇らしく思えました。


Letter 07 土地探しから任せられました!

担当の方の丁寧な対応に感謝!
左京区 F.Y.様
最初に電話に出ていただいた、工事の担当者さんには本当にお世話になりました。新しく御社の仕様で家づくりを始めるにあたり、土地探しの段階から丁寧な対応。打合せは夜遅くまでかかることも多かったですが、毎回こちらの細かい要望を漏らさずメモしてくださる姿勢に、家内共々「この人なら任せられる!」と信じました。実際、工事が始まってからも専門用語を使わず、逐一説明をしてくださり、完成までなんの心配もなく家づくりをすることができました。雑誌などを読んでいると、「家づくりは三回目でやっと成功する」などという言葉もありましたが、私たちは一回目から成功だったと思っています。すてきな設計をして下さった建築士さん共々、感謝いたします。

Letter 06 近隣からお褒めの言葉が…。

「ええとこで工事したはりますね」の言葉にほっこり。

左京区 U.T.様
気に入っている土地なので、今の住まいから離れたくなく、大規模な改装をお願いすることになりました。通常のリフォーム工事より当然工期は長くなりましたが、工事中HARUさんは本当に現場を清潔にしてくださり、「うるさい」「汚れた」というような近隣からのクレームは一切無く、「ええとこで工事したはりますね」と話しかけられるほどでした。新しくなった我が家にも勿論満足していますが、こういうちょっとしたことを今でもよく思い出し、気持ちのいいリフォームだったなあと主人と話しています。ありがとうございました。

Letter 05 建売と違う満足感

温かみのある家を建てられて満足です。

北区 Y.M.様
気はじめての住まいづくりで不安も多く、家に関する知識も無いので、当初は建売の分譲住宅を購入するつもりでした。しかし色々と調べているうちに、どうにも最近流行りの住まいが無機質で冷たく感じられるようになり、エリアは希望から外れましたが、一度ログハウス風の家の購入も検討しました。でもこれもやはり一生住む家としては妥協点が多すぎて、悩みに悩んだところでHARU建築事務所の建築士さんと出会いました。私たちが本当に住みたい!と思っていたのは、まさしくスタイリッシュだけど木の温かみがあるような家でした。新築して1ヶ月、こうした温かみのある家を建てられて、本当に満足しています。

Letter 04 2年前に建てて頂いたのですが…。

「安全で健康な住まい」その言葉をかみしめています。

北区 S.S.様
今年になって、我が家にも新しい家族が誕生しました!新築購入時にも、子供のことはイメージしていましたが、当時はとにかく夫婦ふたりだけのことで頭がいっぱいでした。そんな中、同じく小さいお子さんをお持ちのHARU建築事務所の建築士さんに、しっかりと将来の家族のことも考えた設計をしたほうがいい、とアドバイスをいただきました。特に断熱材や、シックハウスの原因になる物質について説明していただき、私たち身体に優しい、安全で健康な工法ということで最終的にHARUさんの建物に決めました。今、子供をフローリングの上に寝かせたりするたびに「安全で健康な住まい」という言葉を改めてかみしめています。ちゃんと将来のことも見据えて住まいづくりのアドバイスをいただけて感謝、感謝です!

Letter 03 庭の木が花を咲かせました

些細な事ですが、私には幸せを感じられること(笑)

上京区 A.T.様
家を建てる際に、建築士さんの方から外構の大切さをお聞きしました。なんとなく、庭はあとからでも自分たちでなんとかできそうな気がしてたのですが、外観と合わせた空間づくりがいかに大事か、これまでの施工事例を見せていただきながら、アクセントになる木をここに植えましょう、と図面と立体画像で説明していただいて、私たちは本音で言うと、あっても無くてもいいかな、くらいの考えだったのですが、引越しして1年目に小さい花をつけました。この木があるだけで印象がぜんぜん違うね、と友人たちもいつも褒めてくれます。些細な事かもしれませんが、私にはこうしたことが幸せに感じられます。外構もふくめ、いい家づくりが出来たなと思っています。

Letter 02 帰宅して感じるぬくもり

外は吹雪でも我が家は小春日和!

左京区 W.F.様
関東から、左京区内の築12年の家に引っ越してきました。京都の冬は本当に底冷えで、ちょっと冷えた夜の翌朝は雪がどっさり、なんてこともしばしばなのですが、HARUさんは地元の業者さんなので、そのへんの事情をよくご存知でした。あと結露が毎年大変で、サッシ周りが水浸しになるほどの状態だったので、それも一緒に改善してほしいとお願いし、リフォームに踏み切りました。特に悩まされていた結露の問題が改善され、床暖房も導入することで今年の冬はポカポカ、外は吹雪でも一歩入ると我が家は小春日和です(^^)費用も抑えていただいて助かりました。

Letter 01 手すりの取付でお世話に…

こんなことは誰にも頼めない…はずでした

北区 F.U.様
家がHARUさんのすぐ近くということもあり、事務所の前をよく通っていました。そんな折、見慣れた事務所に新しい看板が!よく見ると京の暮らしレスキューということで、暮らしの雑用引き受けます、とありました。え、HARUさんが暮らしの雑用?と「??」な感じでしたが、お話を聞くと住み心地アップのための新事業とのこと。そこで、価格表にあった階段手すり取付をお願いしました。私自身が最近階段の登り降りをするたびに、足元が不安であったため、気にはなっていたのですが、こんなことは誰にも頼めない、どこかで大工さんを雇って来てもらうしかないと諦めていたので、来て頂いた時は大変助かりました。今度は実家の方もお願いしようと思います。

※上記のお声を頂いたあと、伏見区内のご実家でも階段手すりの取付をさせていただきました。ありがとうございました。